シランカップリング剤関係のFAQ
-
シランカップリング剤の水への溶解性を高め、溶液の保存安定性を改良する方法は?
シランカップリング剤のアルコキシシリル基は、水に溶解するとシラノール基になります。
詳しく見る
このシラノール基は不安定で、経時変化により縮合反応が起こります。この結果、シロキサン結合が生じて最終的にゲル化してしまいます。
一般的にシラノール基は水溶液中で不安定ですが、弱酸性領域では比較的安定です。
また、アミノシランはアミノ基との相互作用により、水溶液中で非常に安定になります。溶液の保存安定性を改良するために、液のpHを調整する、アルコールを併用する、室温以下で保管するなどの方法があります。 -
シランカップリング剤を無機材料に前処理したもの、またはシランを添加した樹脂の保管方法は?
脱水縮合後のフィラー表面は安定です。樹脂に添加したり、グラフトさせた場合は湿度の管理が重要です。なるべく湿度の低い冷暗所で保管ください。
-
シランカップリング剤を加水分解させた処理液の保管方法は?
加水分解液の保管方法は、シランカップリング剤のアルコキシ基のタイプ、数、有機官能基のタイプ、加水分解液の濃度やpHによっても異なります。 エポキシシラン水溶液の安定性とpH また、アルコールの添加により、保存安定性および […]
詳しく見る -
シランカップリング剤の保管時の注意点は?
冷暗所(直射日光の当たらない室温以下の結露を生じない場所)で、湿気などを避けて保管してください。 KBM-1403、KBM-5803、KBM-5103、X-12-1048、X-12-1050などの熱による重合性を持つシラ […]
詳しく見る -
シランカップリング剤においてシラン処理の確認方法は?
疎水化処理したフィラーについて簡易な評価方法として、疎水化度(メタノールウェッタビリティ―)という指標があります。 疎水化処理結果の確認 500mL三角フラスコに試料0.5gを入れる。 イオン交換水50mLを①に加えてス […]
詳しく見る -
シランカップリング剤の乾燥条件は?
水が揮発、脱水縮合する条件として、80~120℃程度を推奨します。 脱水縮合による性能の変化 ポリエステル積層板への処理比較 乾燥条件の差異による処理効果を比較しました。シランカップリング剤処理後、110℃×5分程度の乾 […]
詳しく見る -
シランカップリング剤の処理方法についての注意点は?
無機表面を洗浄し、油脂分を除去した後、プライマー処理することにより高い効果が期待できます。
-
シランカップリング剤において事前にフィラーを処理する方法とインテグラルブレンド法でどのような違いがありますか?
一般的に前処理法は無機フィラーを先に処理し、その後、有機材料に混練し使用します。インテグラルブレンド法は無機フィラー、樹脂、シランを前処理せず、同時に添加する方法です。インテグラルブレンド法では混練してすぐの熱処理ではシ […]
詳しく見る -
シランカップリング剤のシランの使用量の求め方は?
フィラーの比表面積とシランの最少被覆面積などから最適量が求められます。 処理量 フィラーに対する処理量は、通常0.5~2wt%です。フィラーに単分子膜で表面処理するためのシランの必要量は、目安として次のモデル式があり、参 […]
詳しく見る -
シランカップリング剤の密着性向上に効果がある樹脂と効果の無い樹脂は?
シランの種類と適用樹脂についての目安は下記の通りです。 有機官能基と適用樹脂
詳しく見る -
シランカップリング剤の有機官能基の選び方は?
最適な有機官能基は、対象となる樹脂や基材によって異なります。
詳しく見る -
シランカップリング剤のトリアルコキシシリル基とジアルコキシシリル基の使い分けは?
トリアルコキシシリル基が加水分解縮合すると三次元的に架橋するのに対し、ジアルコキシシリル基が加水分解縮合すると二次元的に架橋するため、水溶液などに調製した場合、ジアルコキシシリル基の方が安定性が高いです。しかし、トリアルコキシシリル基の方が基材との架橋密度が高くなるため、密着性が高くなる場合があります。
-
シランカップリング剤のメトキシシリル基とエトキシシリル基の使い分けは?
アルコキシシリル基の加水分解性はエトキシシリル基よりもメトキシシリル基の方が速いです。 アルコキシ基の加水分解性 一般的にメトキシ基(-OCH₃)は、エトキシ基(-OC₂H₅)に比べ反応性(加水分解性)が高いです。 酸性 […]
詳しく見る -
シラン処理ができているかの確認方法はありますか?
疎水化処理したフィラーについて簡易な評価方法として、疎水化度(メタノールウェッタビリティ―)という指標があります。 疎水化処理結果の確認 500mL三角フラスコに試料0.5gを入れる。 イオン交換水50mLを①に加えてス […]
詳しく見る -
水溶液化した状態で安定性が優れるシランカップリング剤はどのタイプですか?
アミノシラン(KBM-903)が最も安定性に優れ、エポキシシラン(KBM-403)も安定性が良好です。 アミノシランの水溶液中での縮合挙動 アミノシランは、水溶液中で非常に安定していることがわかります。
詳しく見る -
シランを重合してコーティング剤を作っていますが、シランの種類によって耐熱性の違いはありますか?
代表的な製品の加水分解物の加熱減量データは下記の通りです。 シラン加水分解物の加熱減量 熱をかけたときの状態を測定。
詳しく見る -
シランカップリング剤は蒸着で処理できますか?
処理できます。代表的な製品の蒸気圧曲線は下記の通りです。 蒸気圧曲線 シランカップリング剤は沸点を有する化合物で、各温度で固有の蒸気圧を持っています。以下に代表的な製品の蒸気圧と温度の関係を示します。
詳しく見る
関連製品リスト
製品名 | 有機官能基 | 詳細分類 | 適用可能溶剤系 | ポリエチレン樹脂向け | ポリプロピレン樹脂向け | ポリスチレン樹脂向け | アクリル樹脂向け | ポリ塩化ビニル樹脂向け | ポリカーボネート樹脂向け | ナイロン樹脂向け | ウレタン樹脂向け | PBT・PET樹脂向け | ABS樹脂向け | メラミン樹脂向け | フェノール樹脂向け | エポキシ樹脂向け | ポリイミド樹脂向け |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
X-12-1126 | 第四級アンモニウム塩 | 抗菌性シラン | 有機溶剤系、水系 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
KBM-9418-40 | 第四級アンモニウム塩 | 抗菌性シラン | 有機溶剤系、水系 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
POLON-V8 | 第四級アンモニウム塩 | 抗菌性シラン | 有機溶剤系、水系 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
X-12-1139 | 第四級アンモニウム塩 | 抗菌性シラン | 有機溶剤系、水系 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
X-12-1048 | アクリル基 | 多官能基型(有機鎖タイプ) | 有機溶剤系、水系 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎ | ○ | ||||||
X-12-1050 | アクリル基 | 多官能基型(有機鎖タイプ) | 有機溶剤系、水系 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎ | ○ | ||||||
KBM-5103 | アクリル基 | - | 有機溶剤系、水系 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎ | ○ | ||||||
KBP-64 | アミノ基 | VOCフリー型 | 有機溶剤系、水系 | ○ | ○ | ◎ | ◎ | ◎ | ○ | ◎ | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎ | ◎ | ○ |
KBP-90 | アミノ基 | VOCフリー型 | 有機溶剤系、水系 | ○ | ○ | ◎ | ◎ | ◎ | ○ | ◎ | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎ | ◎ | ○ |
KBE-9103P | アミノ基 | 官能基保護型 | 有機溶剤系 | ○ | ○ | ◎ | ◎ | ◎ | ○ | ◎ | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎ | ◎ | ○ |
X-12-1172ES | アミノ基 | 官能基保護型 | 有機溶剤系 | ○ | ○ | ◎ | ◎ | ◎ | ○ | ◎ | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎ | ◎ | ○ |
KBE-903 | アミノ基 | - | 有機溶剤系、水系 | ○ | ○ | ◎ | ◎ | ◎ | ○ | ◎ | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎ | ◎ | ○ |
X-12-972F | アミノ基 | 多官能基型(有機鎖タイプ) | 有機溶剤系、水系 | ○ | ○ | ◎ | ◎ | ◎ | ○ | ◎ | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎ | ◎ | ○ |
KBM-6803 | アミノ基 | 長鎖スペーサー型 | 有機溶剤系、水系 | ○ | ○ | ◎ | ◎ | ◎ | ○ | ◎ | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎ | ◎ | ○ |
KBM-573 | アミノ基 | - | 有機溶剤系、水系 | ○ | ○ | ◎ | ◎ | ◎ | ○ | ◎ | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎ | ◎ | ○ |
KBM-575 | アミノ基 | - | 有機溶剤系、水系 | ○ | ○ | ◎ | ◎ | ◎ | ○ | ◎ | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎ | ◎ | ○ |
KBM-602 | アミノ基 | - | 有機溶剤系、水系 | ○ | ○ | ◎ | ◎ | ◎ | ○ | ◎ | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎ | ◎ | ○ |
KBM-603 | アミノ基 | - | 有機溶剤系、水系 | ○ | ○ | ◎ | ◎ | ◎ | ○ | ◎ | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎ | ◎ | ○ |
KBM-903 | アミノ基 | - | 有機溶剤系、水系 | ○ | ○ | ◎ | ◎ | ◎ | ○ | ◎ | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎ | ◎ | ○ |
KBM-6103 | アミノ基 | 短鎖型シラン | 有機溶剤系、水系 | ○ | ○ | ◎ | ◎ | ◎ | ○ | ◎ | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎ | ◎ | ○ |
X-12-5263HP | アミノ基 | 多加水分解基型 | 有機溶剤系、水系 | ○ | ○ | ◎ | ◎ | ◎ | ○ | ◎ | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎ | ◎ | ○ |
KBM-3086 | - | 多加水分解基型 | 有機溶剤系、水系 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
KBM-9659 | イソシアヌレート基 | 多加水分解基型 | 有機溶剤系、水系 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
KBE-9007N | イソシアネート基 | - | 有機溶剤系 | ○ | ○ | ◎ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎ | |||||
X-12-1159L | イソシアネート基 | 多官能基型(有機鎖タイプ) | 有機溶剤系 | ○ | ○ | ◎ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎ | |||||
X-12-1195 | - | ブロック型 | 有機溶剤系、水系 | ○ | ◎ | ◎ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎ | |||||
X-12-1293 | - | ブロック型 | 有機溶剤系、水系 | ○ | ◎ | ◎ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎ | |||||
X-12-1308ES | - | ブロック型 | 有機溶剤系、水系 | ○ | ◎ | ◎ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎ | |||||
KBE-585A | ウレイド基 | - | 有機溶剤系、水系 | ◎ | ◎ | ○ | ○ | ○ | |||||||||
KBM-585 | ウレイド基 | - | 有機溶剤系、水系 | ◎ | ◎ | ○ | ○ | ○ | |||||||||
KBE-402 | エポキシ基 | - | 有機溶剤系、水系 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
KBE-403 | エポキシ基 | - | 有機溶剤系、水系 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
KBM-303 | エポキシ基 | - | 有機溶剤系、水系 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
KBM-402 | エポキシ基 | - | 有機溶剤系、水系 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
KBM-403 | エポキシ基 | - | 有機溶剤系、水系 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
X-12-981S | エポキシ基 | 多官能基型(有機鎖タイプ) | 有機溶剤系、水系 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
X-12-984S | エポキシ基 | 多官能基型(有機鎖タイプ) | 有機溶剤系、水系 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
KBM-4803 | エポキシ基 | 長鎖スペーサー型 | 有機溶剤系、水系 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
X-12-1135 | カルボキシ基 | VOCフリー型 | 有機溶剤系、水系 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
X-12-1116 | - | キレート官能型 | 有機溶剤系、水系 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
X-12-989MS | - | キレート官能型 | 有機溶剤系、水系 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
KBM-1403 | スチリル基 | 重合性型 | 有機溶剤系 | ○ | ○ | ||||||||||||
KBE-1003 | ビニル基 | - | 有機溶剤系、水系 | ◎ | ◎ | ||||||||||||
X-12-1290 | ビニル基 | 重合性型 | 有機溶剤系、水系 | ◎ | ◎ | ||||||||||||
KBM-1003 | ビニル基 | - | 有機溶剤系、水系 | ◎ | ◎ | ||||||||||||
KBM-1083 | ビニル基 | 長鎖スペーサー型 | 有機溶剤系、水系 | ◎ | ◎ | ||||||||||||
X-12-1214A | - | ベンゾトリアゾール基含有型 | 有機溶剤系、水系 | ○ | ○ | ○ | ◎ | ◎ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎ | |||
KBE-502 | メタクリル基 | - | 有機溶剤系、水系 | ◎ | ◎ | ◎ | ○ | ○ | ○ | ◎ | |||||||
KBE-503 | メタクリル基 | - | 有機溶剤系、水系 | ◎ | ◎ | ◎ | ○ | ○ | ○ | ◎ | |||||||
KBM-502 | メタクリル基 | - | 有機溶剤系、水系 | ◎ | ◎ | ◎ | ○ | ○ | ○ | ◎ | |||||||
KBM-503 | メタクリル基 | - | 有機溶剤系、水系 | ◎ | ◎ | ◎ | ○ | ○ | ○ | ◎ | |||||||
KBM-5803 | メタクリル基 | 長鎖スペーサー型 | 有機溶剤系、水系 | ◎ | ◎ | ◎ | ○ | ○ | ○ | ◎ | |||||||
X-12-1303MS | メタクリル基 | 短鎖型シラン | 有機溶剤系、水系 | ◎ | ◎ | ◎ | ○ | ○ | ○ | ◎ | |||||||
X-12-1056ES | メルカプト基 | 官能基保護型 | 有機溶剤系 | ◎ | ◎ | ◎ | ○ | ○ | ○ | ◎ | |||||||
X-12-1154 | メルカプト基 | 多官能基型(有機鎖タイプ) | 有機溶剤系、水系 | ◎ | ◎ | ◎ | ○ | ○ | ○ | ◎ | |||||||
KBM-802 | メルカプト基 | - | 有機溶剤系、水系 | ◎ | ◎ | ◎ | ○ | ○ | ○ | ◎ | |||||||
KBM-803 | メルカプト基 | - | 有機溶剤系、水系 | ◎ | ◎ | ◎ | ○ | ○ | ○ | ◎ | |||||||
X-12-1307 | メルカプト基 | 短鎖型シラン | 有機溶剤系、水系 | ◎ | ◎ | ◎ | ○ | ○ | ○ | ◎ | |||||||
X-12-1267B | - | 変性型 | 有機溶剤系 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
X-12-1267B-ES | - | 変性型 | 有機溶剤系 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
PSM-1267B | - | マスターペレット型 | 有機溶剤系 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
PSM-1267B-ES | - | マスターペレット型 | 有機溶剤系 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
X-12-967C | 酸無水物 | 官能基保護型 | 有機溶剤系、水系 | ○ | ○ | ○ | ◎ | ◎ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎ | |||
X-12-1287A | - | 変性型 | 有機溶剤系 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎ | ◎ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎ |
X-88-475 | アミノ基 | - | 水系、溶剤系 | ○ | ○ | ◎ | ◎ | ◎ | ○ | ◎ | ◎ | ○ | ○ | ○ | ◎ | ◎ | ○ |
X-12-1333A | アクリル基 | 重合性型 | 有機溶剤系、水系 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎ | ○ |