シリカ微粒子関係のFAQ
-
ゾルゲルシリカの粒径はどのように選定すればいいですか?
対象粉体の1/50~1/200程度の粒径のグレードが効果的です。
-
対象粉体とゾルゲルシリカはどのように結合するのですか?
シリカ表面は疎水化処理されており反応性がないため化学的な結合は期待できませんが、静電付着等にて粒子表面に付着します。
そのため外的要因により容易に脱離しますが、同様に容易に再付着します。 -
ゾルゲルシリカの表面はどのような状態ですか?
ゾルゲルシリカの表面はシリコーン系のモノマーで高疎水化処理されており、メタノールウェッタビリティで測定した疎水度は約67%です。
-
ヒュームドシリカとの違いは何ですか?
ゾルゲルシリカはヒュームドシリカと比べ、
・粒径分布がシャープである
・表面が疎水化されており、シリカ同士の凝集が少ないといった特長があります。
-
ゾルゲルシリカとはどのようなものですか?
アルコキシシランを溶液中で加水分解・縮合させ、微粒子が溶解したゾルをさらに反応させゲル化、乾燥することにより得られるシリカ微粒子です。
関連製品リスト
製品名 | タイプ | 形状・外観 | 平均粒径(µm) | 真比重 | かさ密度(g/cm3) | 比表面積(m2/g) | 疎水化度(メタノール)(%) | 荷姿 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
QSG-10 | ゾルゲルシリカ | 球状白色粉体 | 15nm | 1.8 | 0.22 | 160 | 72 | 10kg |
QSG-30 | ゾルゲルシリカ | 球状白色粉体 | 30nm | 1.8 | 0.22 | 150 | 67 | 10kg |
QSG-80 | ゾルゲルシリカ | 球状白色粉体 | 80nm | 1.8 | 0.44 | 40 | 67 | 10kg |
QSG-100 | ゾルゲルシリカ | 球状白色粉体 | 110nm | 1.8 | 0.44 | 25 | 67 | 10kg |
QSG-170 | ゾルゲルシリカ | 球状白色粉体 | 170nm | 1.8 | 0.44 | 16 | 67 | 10kg |