超耐寒/耐放射線性HCR

- -100℃の低温領域でも脆化を抑制し、低温特性に優れる
- 圧縮永久ひずみが低く特に低温シール性に優れる
- ガンマ線等の耐放射線性に優れる
- 硬さ30と60のラインナップ

製品情報
主なポイント
用途 | 成形用 |
---|---|
成形方法 | 押出成形、プレス成形、過酸化物硬化 |
特徴 | 耐寒 |
業界 | 自動車、輸送機、航空機、宇宙、インフラ、一般工業 |
用途例
- 高耐寒性が求められる部材
- 航空機や宇宙分野等の低温性や耐放射線性が求められる部材
- 低温倉庫、寒冷地で使用される機器の部材、その他一般工業用部材

特徴と期待効果
- 優れた耐寒性→有機系ゴムでは難しい低温環境での使用が可能
- 成形性に優れる→圧縮成形、押出成形に対応
- 低圧縮永久ひずみ→低温環境下でも優れたシール性を維持する
- 耐放射線性→航空宇宙分野での使用に適する
項目/品名 | KE-183-U | KE-186-U | |||
---|---|---|---|---|---|
外観 | 乳白色半透明 | 乳白色半透明 | |||
可塑度(10m) | 189 | 277 | |||
標準 加硫剤 |
品名部数 | C-23N 0.7部 | C-8 2.0部 | C-23N 0.7部 | C-8 2.0部 |
試験片 硬化条件 |
一次加硫 二次加硫 |
120℃×10m 200℃×4h |
160℃×10m 200℃×4h |
120℃×10m 200℃×4h |
160℃×10m 200℃×4h |
硬さ(デュロメータ A) | 31 | 36 | 62 | 65 | |
密度(g/cm3:23℃) | 1.11 | 1.12 | 1.19 | 1.19 | |
引張強さ(MPa) | 8.7 | 8.2 | 11.2 | 11.0 | |
切断時伸び(%) | 640 | 550 | 570 | 480 | |
引裂き強さ (kN/m:クレセント) |
10 | 8 | 25 | 19 | |
圧縮永久ひずみ (%:150℃×22h) |
14 | 6 | 23 | 12 | |
反発弾性率(%) | 53 | 64 | 41 | 46 |
(規格値ではありません)
温度とシリコーンゴムのゴム弾性
・-100℃の極低温領域でもゴム弾性を失いません。
放射線照射量と切断時伸び
・汎用シリコーンゴムに比べ放射線によるゴム物性変化が小さく、耐放射線性に優れます。
製品に関するお問い合わせ
超耐寒/耐放射線性HCR
お問い合わせフォーム信越化学工業株式会社 シリコーン事業本部 営業第三部
03-6812-2408