低動倍率防振HCR

- 広い温度領域で優れた防振性
- 弾性率E’の周波数依存性が低い低動倍タイプ
- 硬さ40~70のラインナップ

製品情報
主なポイント
用途 | 成形用 |
---|---|
成形方法 | プレス成形、過酸化物硬化 |
特徴 | 防振(低動倍率)、疲労耐久 |
業界 | 自動車、輸送機、鉄道、一般工業 |
用途例
- 自動車用マフラーハンガー、エンジンマウント
- サスペンションブッシュなどのFFジョイントブーツ
- その他車体に伝わるエンジンなどの振動を吸収、遮断する部材

特徴と期待効果
- 弾性率E’の周波数依存性が低い低動倍率タイプ
⇒有機系ゴムでは難しい、広い温度領域で防振特性に優れる - 高疲労耐久⇒繰り返し応力に対する寿命向上
項目/品名 | KE-401EM-U | KE-501EM-U | KE-601EM-U | KE-701EM-U | |
---|---|---|---|---|---|
外観 | 乳白色半透明 | 乳白色半透明 | 乳白色半透明 | 乳白色半透明 | |
可塑度(10m) | 145 | 168 | 196 | 186 | |
標準加硫剤 | 品名/部数 | C-15/1.5部 | C-15/1.5部 | C-15/1.5部 | C-15/1.5部 |
試験片 硬化条件 |
一次加硫 二次加硫 |
165℃×10m 200℃×4h |
165℃×10m 200℃×4h |
165℃×10m 200℃×4h |
165℃×10m 200℃×4h |
硬さ(デュロメータ A) | 41 | 52 | 61 | 74 | |
密度(g/cm3:23℃) | 1.07 | 1.10 | 1.12 | 1.15 | |
引張強さ(MPa) | 5.3 | 7.7 | 8.4 | 7.4 | |
切断時伸び(%) | 530 | 530 | 460 | 330 | |
引裂き強さ(kN/m:クレセント) | 25 | 34 | 21 | 12 | |
反発弾性率(%) | 81 | 78 | 76 | 72 | |
圧縮永久ひずみ(%:180℃22h) | 21 | 23 | 24 | 27 |
(規格値ではありません)
防振性データ
粘弾性 (温度:室温/周波数:30Hz/変位:400μm) |
KE-501EM-U (低動倍率タイプ) |
参考:KE-551-U (当社一般タイプ) |
|
---|---|---|---|
弾性率E’(MPa) | 4.15 | 5.10 | |
損失係数tanδ | 0.06 | 0.11 | |
動倍率 | E’ at 0.1Hz, 400μm(MPa) | 3.49 | 4.48 |
E’ at 100Hz, 50μm(MPa) | 4.33 | 6.36 | |
動倍率E’100/E’0.1 | 1.24 | 1.42 |
・弾性率E’の周波数依存性が低く、低温から高温まで弾性率E’の温度依存性が低い
製品に関するお問い合わせ
低動倍率防振HCR
お問い合わせフォーム信越化学工業株式会社 シリコーン事業本部 営業第三部
03-6812-2408