高硬度
シロキサン結合の架橋密度が高いことから、高い表面硬度を実現します。
現在14件の製品が該当
X-40-9309A
X-40-9309A
- 紫外線吸収剤を含有し、基材の紫外線劣化を防止
- 室温硬化
- 一液タイプ(硬化触媒含有タイプ)
- 高硬度の被膜を形成
X-88-2003A
X-88-2003A
- 高硬度と耐クラック性を両立。特に、高温環境下での耐クラック性に優れる
- 防汚性(撥水性、滑水性、耐マジック防汚性)が良好
- 速硬化
- 一液タイプ
X-88-2005
X-88-2005
- 防汚性(撥水性、耐マジック防汚性)が良好
- 脱エタノール型でも速硬化
- 一液タイプ
X-88-1004
X-88-1004
- 開発品
- SUSやアクリルなどの難接着基材にも密着性良好
- 高硬度で耐擦傷性良好
X-48-1500
X-48-1500
- 開発品
- 高硬度と耐屈曲性の両立
- 速硬化
X-48-1407
X-48-1407
- 従来、接着が難しかったポリカーボネートをはじめとする、各種樹脂基材に良好な密着性を有する
- 無溶剤、低粘度の湿気硬化型コーティング剤
- 短時間で硬化し、高硬度の撥水塗膜が得られる
- 低粘度のためスプレー塗工可能
X-40-9312
X-40-9312
- 開発品
- 高硬度でありながら、耐クラック性を有する
- 光照射後の耐黄変性、耐クラック性に優れる
X-48-1501
X-48-1501
- 開発品
- 高硬度、耐屈曲性、耐熱クラック性、耐衝撃性を
併せ持つ
KC-89S
KC-89S
- 低分子
- T単位のみで構成
- 高硬度の被膜を形成
- コーティング剤のバインダーとして実績が多い
KR-515
KR-515
- KC-89Sより高分子化
- T単位のみで構成
- コーティング剤のバインダー、有機樹脂の改質剤として実績あり
KR-500
KR-500
- KR-515より高分子化
- T単位のみで構成
- メチル系ではスタンダード製品
- コーティング剤のバインダー、有機樹脂の改質剤として実績あり
KR-400N
KR-400N
- 高硬度な被膜を形成
- KR-400から硬化触媒を除いた製品
KR-400
KR-400
- 一液タイプ(硬化触媒含有タイプ)のスタンダード製品
- 高硬度な被膜を形成
X-40-2327
X-40-2327
- 速硬化
- リコート可能