自動車用シリコーン
自動車技術の進化のカギを握るシリコーン
シリコーンは、無機と有機の特性を兼ね備え、耐熱性、耐寒性、耐候性、撥水性、消泡性、接着性、離型性、電気絶縁性など、数多くの性質を併せ持った高機能樹脂です。
そのため、さまざまな用途に使用され、安全性、信頼性の向上、小型・軽量化、環境対応など、自動車技術の進化のカギを握る製品として注目されています。
シリコーンゴムを基準とした各種ゴムとの特性比較

用途例
- ファンカップリングオイル
- ビスカスカップリング用オイル
- 各種部品の潤滑
- 各種ガスケット
- オイルシール
- O-リング
- ダイヤフラム
- コネクター
- 各種耐熱ホース
- 等速ジョイントブーツ
- HEV、FCV用PCUのデバイスの絶縁、
封止、放熱材料 - センサ類の保護チューブ
- エキゾーストマウント、エンジンマウントなどの防振部品
- 電気・電子部品の接着・放熱
(温度・圧力・エアフロメーター・ABSセンサー・エンジン/EPSのECUなど) - 電気・電子部品の封止・保護など
(温度・圧力・エアフロメーター・ABSセンサー・エンジン/EPSのECUなど) - イグニッションケーブル
- スパークプラグブーツ
- DLIプラグキャップ
- DLI用レインカバーシール
- インバータ・DC-DCコンバータの封止・放熱
- LEDヘッドランプの放熱
- センサー類の保護チューブ
- 各種ハーネスの端末処理
- ディスプレー(オプティカルボンディング)
- 計器の防振油
- 内装部品のダンパー材料
- シートベルト潤滑剤
- ウエザーストリップコーティング剤
- 合成皮革シートの加工や改質
- 自動車塗料の添加剤
- プラスチックのハードコート剤
- 内外装各部の接着・シール
- 自動車部品の試作型取り母型
- ドアストッパー
- ブレーキ部品の潤滑
- タイヤ空気圧センサー
- タイヤのつや出し剤
- エコタイヤの改質剤
- エアバッグ布のコーティング
- ガラスの撥水剤
- カーワックス原料
- カーオーディオの防振材料
- 自動車のボディーコート剤
- 燃料タンクの周辺部品
- クイックコネクターのO-リング
- クーラント液(冷却液)の消泡剤
- タイヤ、ホース、アルミダイキャスト製造時の離型剤
自動車に使われる代表的なシリコーン製品
用途例 | 製品分類 |
---|---|
潤滑・ダンパー・電気絶縁用など | オイル |
グリース・オイルコンパウンド | |
ゴム、プラスチック成形用離型剤 | 離型剤 |
コーティング材料 | シリコーンオリゴマー |
接着・シール用 | 一液型液状ゴム |
接着・シール・ポッティング用 | 二液型液状ゴム |
ゴム成形品材料 | シリコーンゴム、フロロシリコーンゴム、SEPラバー |
LIMS材料 | |
試作モデル用材料 | 型取り用ゴム |
放熱用材料 | グリース、シート、接着剤など |
導電用材料 | グリース、接着剤、シートなど |
耐油・耐溶剤用材料 | オイル、グリース、接着剤など |
その他材料 | その他材料 |
関連リンク